- データ復旧 >
- 特急データ復旧 埼玉 >
- サーバー復旧サーバー/ DELL >
- 成功事例29 サーバーに起動障害発生!出張でのデータ復旧!PowerEdge SC430
サーバ データ復旧
2014.6.23
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例29 サーバーに起動障害発生!出張でのデータ復旧!


埼玉県鴻巣市・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- サーバー/ DELL
- PowerEdge SC430
- 146GB 2台構成 RAID0
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 40分/10時間
- 出張データ復旧
お客様からの症状
社内でDELL製サーバー(PowerEdge SC430)を使用しておりました。ある日出勤するとサーバー機が認識できなくなり、メーカーに相談してみたらサーバー内のハードディスクに異常があるとのことでした。中には大事な製品のデータが入っています。データがないと仕事にならないので緊急で欲しいとのことでした。出張でのデータ復旧をお願いしますとご依頼いただきました。
診断内容
DELL製サーバー(PowerEdge SC430)に内蔵されている2台のハードディスクを弊社の診断機器を使って初期診断致しました。その結果1台に物理的な障害があることが分かりました。
お客さまの方でもメーカーに問い合わせた結果、おそらく内蔵HDDの障害だといわれましたということです。PowerEdge SC430の修理は可能だがデータの復旧はできないと言われました。PowerEdge SC430のデータを取出したいのなら、データ復旧専門業者に依頼をしたほうがいよいとのことで調べた結果、弊社にお問い合わせいただいたということです。
復旧結果
DELL製サーバー(PowerEdge SC430)から95%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
今回ご来店いただいたお客様は、DELL製サーバー(PowerEdge SC430)に過去の蓄積データを全て保存されていたため、大事なデータを無事に復旧できて大変お喜びいただけました。
しかし、今回は無事に復旧できましたが、障害状況によってはデータ復旧が一切できない場合もあります。
大切なデータを失なわれないためにも、日頃からのデータのバックアップをが重要となります。
リプラスではデータ復旧と共にデータバックアップサービスもご提供いたしております。
データ復旧、データ保存でお悩みの際はお気軽にご連絡下さい。
>>
▲サーバー復旧TOP
通常OSの場合 Windows Me / Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows 7 サーバー系OSの場合 Windows NT Server / Windows 2000 Server / Windows Server 2003 / Windows Server 2008 |
通常OSの場合 CentOS / Debian GNU / Fedora (Fedora Core) / Gentoo Linux / Mandriva Linux (Mandrake) / 組み込み系OSの場合 MontaVista Linux / Synology OS / SnapOS / Phoenix OS |
AIX / DragonFly BSD / FreeBSD / HP-UX / IRIX / NetBSD / NEXTSTEP / OpenBSD / Solaris... |
※その他ご相談承ります。 |
|