- データ復旧 >
- 特急データ復旧 埼玉 >
- サーバー復旧サーバー/NEC >
- 成功事例25 フォーマットを要求されるサーバーからの特急データ復旧!不明
サーバ データ復旧
2014.3.7
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例25 フォーマットを要求されるサーバーからの特急データ復旧!


埼玉県さいたま市・法人様(運輸業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- サーバー/NEC
- 不明
- 500GB 3台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 40分/30時間
お客様からの症状
社内でNEC製のサーバーを使用しています。おとといの夜、突然サーバーにアクセスできなくなってしまいました。アクセスしようとすると「フォーマットしてください」という旨のメッセージが出る状況です。RAIDコントローラーを見ても異常は見当たりません。RAIDを組んだ状態で市販の復旧ソフトで復旧を試みましたが、データは出てきませんでした。
週末までに必要なデータがあるので、近くのさいたまオフィスに持ち込みたい。緊急でデータ復旧をお願いしますとご依頼頂きました。
診断内容
NEC製のサーバーを診断ツールにて3台のハードディスクを診断いたしました。3台ともハードディスクに物理的な障害は確認できませんでしたが、パーティションが崩れており、再構築が必要な状態でした。
念のためハードディスクすべての磁気情報を別のハードディスクに転写し、RAIDの再構築作業を行いました。再構築にはかなりの時間を要し、フォルダ名など崩壊しているものもありましたが、結果的にデータ復旧することができました。
復旧結果
NEC製サーバーから90%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
今回はフォーマット要求されるNEC製サーバーのご依頼でした。データ復旧はかなりの困難を極めましたが、その要因として、市販のデータ復旧ソフトで復旧を試みられたことが考えられます。何とかデータを取り戻したい、というお気持ちはわかりますが、今回のようにデータ復旧を困難にさせたり、全くデータが取り出せなくなったりする場合も多いです。今回の場合は幸運なケースであったと思われます。
少しでも異常を感じたら、機器の電源を抜き、そのままの状態でお持込み頂くことが安全・迅速なデータ復旧の近道です。簡易診断はさいたまオフィスでも無料で行っておりますので、お困りの方は是非お問い合わせください!
>>
▲サーバー復旧TOP
通常OSの場合 Windows Me / Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows 7 サーバー系OSの場合 Windows NT Server / Windows 2000 Server / Windows Server 2003 / Windows Server 2008 |
通常OSの場合 CentOS / Debian GNU / Fedora (Fedora Core) / Gentoo Linux / Mandriva Linux (Mandrake) / 組み込み系OSの場合 MontaVista Linux / Synology OS / SnapOS / Phoenix OS |
AIX / DragonFly BSD / FreeBSD / HP-UX / IRIX / NetBSD / NEXTSTEP / OpenBSD / Solaris... |
※その他ご相談承ります。 |
|