- データ復旧 >
- 特急データ復旧 埼玉 >
- LinkStationデータ復旧 >
- 成功事例23 エラーランプが点灯し、アクセスできない!Buffalo製LinkStationからのデータ復旧!
LinkStation データ復旧
2013.12.6
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例23 エラーランプが点灯し、アクセスできない!Buffalo製LinkStationからのデータ復旧!


埼玉県久喜市・法人様(建設業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LinkStation/Buffalo
- LS-X2.0TLJ
- 2TB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 30分/20時間
お客様からの症状
建設現場でBuffalo製LinkStation(LS-X2.0TLJ)を使用しておりました。
使って半年のものでしたが、昨日ランプが点滅し、突然アクセスが出来なくなりました。電源を入れ直すなどしてみまたが、状況は変わりません。
工事現場の写真やCADデータ、役所に提出するオフィス系の書類など、無いと困るデータがたくさんあります。早めのデータ復旧をお願いしますとご依頼頂きました。
診断内容
弊社保有の診断機器でハードディスクの状態を診断したところ、不良セクタと呼ばれるデータの読み込みができない領域が多数ございました。
復旧には正常なハードディスクに磁気情報を移すクローン作業が必要です。
復旧結果
Buffalo製LinkStation(LS-X2.0TLJ)から、お客様のご希望するデータの90%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
今回のケースは、ご依頼頂いたハードディスクの状況が悪く、障害のあるディスクの磁気情報を正常なハードディスクに移すクローン作業をはじめ、データ復旧作業が難航しました。ハードディスクを分解して調査しなければならないレベルの寸前まできておりました。
そこでお客様から必要なデータをお伺いし、そちらを優先的にデータ復旧いたしました。データの精査を何度も行いましたが、データ復旧率もよく、お客様にご満足頂くことができました。
ハードディスクの故障はいつ起こるかわかりません。そのため大事なデータは日頃からバックアップを取っておくことが大切です。そのためのツールとして、弊社ではクラウド上でデータを保存できる「TENMA」をご提案しております。お困りの方は是非ご相談ください!
>>