- データ復旧 >
- 特急データ復旧 埼玉 >
- LANDISK/IODATA >
- 成功事例16 RAID障害により、データが見れなくなったLANDISKからのデータ復旧成功!
LANDISK データ復旧
2013.6.26
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例16 RAID障害により、データが見れなくなったLANDISKからのデータ復旧成功!


埼玉県さいたま市・法人様(サービス業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK/IODATA
- HDL-Z2WSLP
- 2TB 2台構成 RAID1
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
社内データ共有をするために使用していました。障害に備えて、RAID1構成を行って、運用してましたが、先週あたりから調子がおかしくなりました。
業務使用する書類作成を行っていて、作成文書の保存先指定をしたところエラーでうまく保存されませんでした。接続先をみると、認識がされておらずデータに全くアクセスできない状態となっていました。
大部分のデータはバックアップできていないので、データ復旧をお願いします。
診断内容
専用ツールで診断を行いました。RAID構成不良による、RAIO崩壊が発生しているようです。物理的な異常は見当たりませんでした。
復旧結果
特殊機材を使用して、データを復旧することができました。
RAID構成を仮想上で、再構成し、データ取得により、98%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
専用機材を使用した診断で、HDDの物理障害ではなくRAID障害が起きていることがわかりました。ソフトウェア上で、RAID構成を行い、データ取得が可能であることがわかりました。
RAID障害と言っても、フォルダが全く見えなくなるものから、元のファイルが駄目になってしまうものまで複数のパターンがあります。
それぞれ対応の仕方が違うので、少しでも異常があると感じた場合はすぐに弊社へお持ちください。診断をアドバイスをさせていただきます。
>>