- データ復旧 >
- 特急データ復旧 埼玉 >
- ハードディスク hdd復旧 >
- 成功事例3 突然中身が全て消えてしまったハードディスクからの復旧
HDD データ復旧
2013.2.5
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例3 突然中身が全て消えてしまったハードディスクからの復旧


さいたま市久喜市・法人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- I-O DATA/ポータブルHDD
- HDPC-U320R
- 320GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 埼玉オフィス対応
お客様からの症状
使用中に突然データが全て消えてしまいました。
前日に別の人が使用していた時は正常に使えたそうです。
現在は、マイコンピュータに表示されていて、中のフォルダまでは見れますが、中身だけ入っていない状態です。
特にエラーメッセージとかが出るようなことはありません。
一部のデータが特に重要で、そこだけでもデータが復旧できればいいと思っています。
急いではいるのですが、3・4日程度ならデータを使用する予定はないので待てます。
診断内容
弊社の診断機器でハードディスクの部品の動作チェックを行いました。
その結果、ハードディスクに一部読み取り不良が起きている個所を見つけました。
復旧結果
I-O DATA HDPC-U320Rから99%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
読み取り不良の起きているため、まずはハードディスクにあまり負荷をかけない方法で、ハードディスクのデータ情報を抽出しました。
その後、データを確認しようとしましたが、ファイルが見当たりませんでした
そのため、論理解析を行った結果、必要なフォルダを含め、構造の復元に成功しました。
お客様確認のもと、最重要データの正常性も確認できました。
>>
ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。
ロゴ画面から、先にすすまない。
黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。
青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。
英語のメッセージが出て止まってしまう。
MACが起動しない。
フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。
カチカチ、変な音がする。
ブザー音が止まらない !
ステータスランプが点滅して認識しない!