- データ復旧 >
- 特急データ復旧 埼玉 >
- TeraStationデータ復旧 >
- 成功事例6 「E04」というエラー表示が出てしまっているテラステーションからのデータ復旧に成功
TeraStation データ復旧
2013.2.16
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例6 「E04」というエラー表示が出てしまっているテラステーションからのデータ復旧に成功


埼玉県羽生市・法人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- テラステーション/Buffalo
- HS-DH4.0TGL/R5
- 総容量:4TB 4台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 出張データ復旧
お客様からの症状
「E04」というエラーが出てきてしまって、テラステーションが一切起動しない状態。起動出来なくなった後に、メーカーに問い合わせをして、ファームウェアの再セットアップはしてみたが、症状が変わることは無かった。電源を入れた直後は、一瞬見えるようになることもあったりする。停電があるのが事前に分かっていたので、電源を落としておいた。再起動してみたところ、起動出来ない状況になっていた。
業務用の写真データが入っているので、出来る限り漏れなく復旧を行ってほしい。
診断内容
診断ツールにて、テラステーション HS-DH4.0TGL/R5 のハードディスクチェックを行ったところ、2番と3番のディスクに障害が発生していることが分かりました。
3番ディスクが比較的軽度の障害状況でしたので、2番ディスクを除いた状態でRAIDの再構築を行うという判断をしました。
復旧結果
お客様ご希望のデータを90%以上復旧に成功いたしました。

専門スタッフの対応・コメント
今回は容量的にも大きい、テラステーション/HS-DH4.0TGL/R5 からのデータ復旧を行いました。
初期の診断でハードディスクの障害を調べた段階で4本あるうちの2本に障害が発生している状態でした。
そのなかでも、2番ディスクは特に障害が重い状況でしたので、2番ディスクを除いた、3台のHDDでRAIDの再構築を行いました。
再構築を行ったところ、データ自体は確認できる状態でしたので、お客様にご希望のデータを確認したところ、必要データは復旧出来ているということでしたので、お客様からお預かりした保存用HDDにデータコピーを行い、お渡しさせて頂きました。
データが業務でご使用される写真データで、1度失ってしまうと取り返しのつかないものだったということで、データの納品時は安心されたご様子でした。
復旧スピードとしても、診断からお客様にデータを確認していただくまでを、1日で行うことが出来ました。
データ内容とスピードの面の両面でご満足頂けました。
今回の復旧では、4本中2本に障害が発生していましたが、RAID5構成の場合では1本が重度の障害を負っていても、他の3本からデータ復旧を行える可能性があります。
障害が発生しましたら、まずはフリーダイヤルへご相談ください。
どんな障害状況でも、お客様のデータをお取り出しするための最善の方法をご提案差し上げます。
>>
TeraStationのデータが見れなくなった時に、ITご担当者様やメンテナンス業者様が色々試されると、
症状が悪化して重要なデータを復旧できなくなってしまう場合があります。
TeraStationに異常があった場合、まずは弊社までご連絡ください。
経験豊富なスタッフが適切な処置をご案内いたします。
▲TeraStationデータ復旧TOP