- データ復旧 >
 - 特急データ復旧 埼玉 >
 - ハードディスク hdd復旧 >
 - 成功事例24 カチカチ音のするハードディスクのデータ復旧に成功
 
HDD データ復旧

2018.6.22
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例24 カチカチ音のするハードディスクのデータ復旧に成功


埼玉県・個人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
 - 
              
- ポータブルHDD / SEAGATE
 - STBX500300
 - 500GB
 
 - 復旧成功までの時間
 - 診断時間/復旧期間 30分 / 12時間
 - 秋葉原オフィス持込み
 
お客様からの症状
STBX500300をコンピューターに接続しても、突然認識しなくなりました。STBX500300からカチカチ音がしている状況です。他のコンピューターに接続しても認識せず、中のデータが確認できません。何とかデータ復旧を試ようとして、コンピューターに詳しい知人にデータ復旧をお願いしましたが、復旧できませんでした。STBX500300の中に家族との思い出の写真や動画が入っており、この画像データだけでも何としても取出してほしいです。
診断内容
STBX500300のハードディスクを取り出し、初期診断を行いました。診断の結果、ヘッドに物理的な損傷が認められました。ハードディスクを分解し損傷したヘッドパーツの交換をいたしました。交換後、専用の機材でクローンハードディスクを作成いたしました。その後、クローンハードディスクを解析したところ、お客様の必要なデータを確認できました。
復旧結果
STBX500300 から90%以上のデータ復旧に成功しました。
        専門スタッフの対応・コメント
お客様が一番望んでいらっしゃったデータに関しては、無事に復旧できました。お客様は大変喜んでいらっしゃいました。ハードディスクは異常が発生した状態で使用し続けていれば、症状が悪化しデータの復旧ができない可能性があります。異常が見受けられたら、直ぐにご連絡を下さい。データを復旧できる可能性が高くなります。
ご使用の機器の障害等でお困りの際にはお気軽にご相談ください。
>>
         
        

ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。

ロゴ画面から、先にすすまない。

黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。

青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。

英語のメッセージが出て止まってしまう。

MACが起動しない。

フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。

カチカチ、変な音がする。

ブザー音が止まらない !

ステータスランプが点滅して認識しない!
![]()

![]()
        
      









        
      











        
      
          













        
        




          
          




